指導方針

区切り 区切り

精流會館の指導方針

他流派の空手大会などに参加しません。
また合同での稽古なども行いません。

精流會館は、大会で勝利できる強い人間を育てることが目的ではありません。

空手を習っている生徒自身が「強くなった」と成長を実感できること。

空手を通じた経験を踏まえ、今後の人生に役立てるような自信や思いやりを育むことを目的としています。

空手のはじまりと終わりには正座をします。

また、先生の話を聞くときにも正座をして、お話を理解するために必要な集中力を身につけます。

幼稚園や学校などの空手以外の場所でも、他の人への礼儀を大切にして、お話をしっかり聞ける子に育てます。

ほぼ全ての子が初心者からスタート。
初めての子でも、無理なく楽しめます

パンチやキックの練習のときには、年齢や体格、強さなどを総合的に考えてペアを組みます。

そのため、一人ひとりのレベルに合わせて、段階的にステップアップすることができます。

精流會館のこだわりを感じてほしい。

教室独自の雰囲気を味わってほしい。

納得感を持ちながら通ってもらうために、無料体験は全4回の参加が可能です。

一人ひとりがのびのびと取り組むことができる環境づくりを心がけています。

ぜひ、無料体験にご参加ください!